インフォメーション
-
2022.03.14
通天閣営業時間変更のお知らせ
- 期間:2022年3月16日(水) ~ 当面の間
変更後の営業時間【一般展望台】10:00~20:00(最終入場19:30) 【特別屋外展望台】10:00~19:50(最終入場19:30) 【地下わくわくランド】10:00~19:30 【オフィシャルショッフ(2階売店)】10:00~19:30 【Café de Luna Park(3階カフェ)】休業
►► 詳しい営業案内はこちら ►► リリース詳細はこちら
►► 通天閣オフィシャルショップ<BASE> WEB通販はこちら
- 期間:2022年3月16日(水) ~ 当面の間
イベント情報
-
2022.04.01
日本で唯一のうまい棒公式専門店「うまい棒ショップ」&遊び心満点「だがしや通天閣」が通天閣ANNEXにオープン!
- 現代の駄菓子から懐かしい駄菓子も多数取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。
店名:うまい棒ショップ/だがしや通天閣 営業時間:10:00~19:30 定休日:年中無休 住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東1-17-9 通天閣ANNEX(アネックス)1階
►► リリース詳細はこちら
►► うまい棒ショップBASE店はこちら
- 現代の駄菓子から懐かしい駄菓子も多数取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。
-
2022.02.10
TVアニメ「ワールドトリガー」通天閣コラボ開催期間延長について
- 感染症拡大による状況を鑑みて関係各所と協議させて頂き開催期間を延長します
期間:~2022年3月31日(木)まで延長 営業時間:10:30~18:00 場所:通天閣地下わくわくランド(入場無料) 内容:①等身大パネルの展示 ②各種コラボグッズの販売 ③番組PV放映や番組ポスターの掲示
►► コラボグッズはこちら
►► コラボグッズノベルティはこちら
►► 通販予約サイト”通天閣BASE店”はこちら
※受注期間:2022年2月21日(月)10:00~2022年3月6日(日)23:59 発送予定:2022年4月中旬以降
►► TVアニメ「ワールドトリガー」番組サイトはこちら
- 感染症拡大による状況を鑑みて関係各所と協議させて頂き開催期間を延長します
-
2022.01.21
TVアニメ「ワールドトリガー」通天閣コラボグッズ商品一覧/ノベルティ詳細/店頭販売での注意事項/事後通販予約サイトについて
- コラボグッズに関しまして発売初日:1月28日(金)と発売2日目:1月29日(土)の両日は”抽選式整理券配布”での販売ですので下記注意事項を必ず御確認下さい。
►► コラボグッズ(御1人様各種10点まで)商品一覧はこちら
►► コラボグッズノベルティ(ポストカード)での詳細はこちら
►► コラボグッズ店頭販売での注意事項はこちら
►► 抽選式整理券配布状況(通天閣公式twitter)はこちら
►► コラボグッズ事後通販予約サイト”通天閣オフィシャルショップBASE店”はこちら
※受注期間:2022年2月21日(月)10:00~2022年3月6日(日)23:59
※事後通販予約発送予定日:2022年4月中旬以降を予定
►► TVアニメ「ワールドトリガー」番組サイトはこちら
- コラボグッズに関しまして発売初日:1月28日(金)と発売2日目:1月29日(土)の両日は”抽選式整理券配布”での販売ですので下記注意事項を必ず御確認下さい。
-
2022.01.20
「通天閣節分福豆まき」は“福豆配り”のみ実施致します
- 日時:2022年2月1日(火)10:00~10:10
場所:通天閣下広場 ゲスト:なし
内容:特製の福豆袋に入った落花生(約1000袋)を非接触で淡々と配布
※報道関係者向け等のイベント行事は全て中止致します
►► リリース詳細はこちら
- 日時:2022年2月1日(火)10:00~10:10
ニュースリリース
-
2022.05.06
5月9日(月)から体験型アトラクション「TOWER SLIDER(タワースライダー)」を運用開始致します
- 【TOWER SLIDER概要】通天閣3階(地上22m)からEV塔の外周を周回(1回転半)して地下1階(地上-4.5m)まで約10秒で一気に滑り降りる(斜度約30度)全長60mの体感系滑り台。スロープ部分は飛び出す危険の無いチューブ形状で耐候性に優れたステンレス製チューブの天井に透明の遮熱ポリカーボネート板を使用することで通天閣を見上げながらの滑降を可能としています。
►► 詳しくはこちら ►► TOWER SLIDERポスター(A1サイズ)PDF
►► 設計/施工[統括]:株式会社竹中工務店 [スライダー本体]:株式会社タンデム
►► 動画提供[TOAMUSENDENKI QR MOVIEシステム]:東亜無線電機株式会社
- 【TOWER SLIDER概要】通天閣3階(地上22m)からEV塔の外周を周回(1回転半)して地下1階(地上-4.5m)まで約10秒で一気に滑り降りる(斜度約30度)全長60mの体感系滑り台。スロープ部分は飛び出す危険の無いチューブ形状で耐候性に優れたステンレス製チューブの天井に透明の遮熱ポリカーボネート板を使用することで通天閣を見上げながらの滑降を可能としています。
-
2022.04.24
大阪府の独自基準「大阪モデル」での警戒を示す黄色で通天閣をライトアップ点灯します
- 【大阪モデルでの警戒(黄色信号)点灯期間と今後の点灯時間について】
・2022年4月25日(月):大阪モデル警戒(黄色信号)点灯 1回目点灯18:45~19:00/ 2回目点灯19:15~19:20/ 3回目点灯19:30~21:00
・2022年4月26日(火)~2022年5月1日(日):大阪モデル警戒(黄色信号)点灯 日没時~21:00
・2022年5月2日(月)~:通常色点灯 日没時~21:00 ※5月度は若葉をイメージしたライトグリーン色
►► リリース詳細はこちら
►► 通天閣LED・ネオン広告についての詳細はこちら
- 【大阪モデルでの警戒(黄色信号)点灯期間と今後の点灯時間について】
-
2022.01.24
大阪モデルの「非常事態」を示す”赤色信号”で通天閣を点灯します
- 【大阪モデル「非常事態」を示す”赤色信号”での点灯日時について】
<2022年1月24日(月)のみ>・17:45~17:49赤色信号点灯(1回目)・17:50~17::59消灯・18:00~18:04赤色信号点灯(2回目)・18:05~18:14消灯・18:15~20:59赤色信号点灯(3回目)・21:00~消灯 <2022年1月25日(火)~2022年1月30日(日)>日没~21:00 ※2022年1月31日(月)[通常色点灯 日没時~21:00(当面の間)]
►► リリース詳細はこちら
►► 通天閣LED・ネオン広告についての詳細はこちら
- 【大阪モデル「非常事態」を示す”赤色信号”での点灯日時について】
-
2022.01.07
大阪府の独自基準「大阪モデル」での警戒を示す黄色で通天閣を点灯します
- 【大阪モデルでの黄色点灯期間と今後の点灯時間について】
・2022年1月8日(土) 大阪モデル黄色(警戒)点灯 1回目点灯 18:00~18:05 / 2回目点灯18:15~21:00
・2022年1月9日(日)~2022年1月14日(金) 大阪モデル黄色(警戒)点灯 日没時~21:00
・2022年1月15日(土)~当分の間 通常色点灯 日没時~21:00
【東面設置LEDビジョンへの大阪府のキャラクター”もずやん”映し出し】
・2022年 1月 8日(土) 18:00 ~ 2022年 1月14日(金) 21:00
►► リリース詳細はこちら
►► 通天閣LED・ネオン広告についての詳細はこちら
- 【大阪モデルでの黄色点灯期間と今後の点灯時間について】